SSブログ
デジタルカメラ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

My Camera 08 / メモリースティック [デジタルカメラ]

先日、SONYよりClass10のSDカードが発表されました。
sd_main.jpg


SONYといえばメモリースティックだったのですが、コンパクトデジカメのほとんどがSDカードを使用しており、またSONYのデジカメもメモリースティックとのデュアルスロットによりSDカードに対応していることを考えると、もはやSDカードが主軸化していくことは避けられないと思います。
main_visual.jpg


また他社で独自の規格にこだわった前例としては、OLYMPUS(とFUJI)のXDピクチャーカードがありました。カードのサイズはとてもコンパクトでしたが、大容量化が遅れたことと書き込み・転送速度がネックとなり、結局消滅してしまいました。その前のスマートメディアも大容量化の波に飲み込まれて消えていきましたね。

続きを読む


My Camera 07 / 1D4+EF70-200F2.8L IS II [デジタルカメラ]

一昨日の金曜日は愚息2号の中学校で体育大会が行われました。
親馬鹿なもので、有給休暇を取得して見学しに(写真を撮りに)行ってきました。家内はSONY HX5Vをビデオ替わりにして動画撮影、私は1D4にEF300F4L ISとEF70-200F2.8L IS IIの2本を用意して写真撮影となりました。

A79K0473.JPG


続きを読む


My Camera 06 / レンズ Tokina AT-X116 PRO DX [デジタルカメラ]

VAIO関連ネタが全く無いのでデジカメネタが続きますが、開催中のフォトキナ2010において、ケンコーが35mmフルサイズ対応レンズの第2弾を発表しました。
Tokina AT-X 17-35mm F4 PRO FX がそれです。
デジカメWatchより
AT-X17-35.jpg

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396304.html

続きを読む


My Camera 05 / センサーサイズ [デジタルカメラ]

EOS-1D MarkIV を導入したことによって、これでDSLRに用いられるセンサーサイズを一通り使用することになりました。Canon機で35mmフルサイズセンサー、APS-H、APS-C、OLYMPUS機でフォーサーズセンサーと、合計4種類のセンサーを使用した訳ですが、それぞれに特徴がありました。

Canon_センサーサイズ01.jpg


続きを読む


My Camera 04 / EOS-1D Mark IV [デジタルカメラ]

P1000720.jpg


無謀にもCanonのフラグシップ EOS-1D Mark IV を購入して、とりあえず身近なものをちょこちょこと撮影してみました。明るい条件下(低感度)での良好な画像は勿論のこと、期待していた高感度は想像以上のものがありました。家のベランダから手持ちで適当に撮ってみたのがこの画像です。(高速道路に設置されている案内看板を裏側から撮影しています)

A79K0037.JPG

ISO 12800 f4.0 1/160秒 使用レンズ EF300mm F4L IS USM

画像はリサイズを行っていますので、縮小効果もあって、より綺麗に見えるかもしれませんが、それでもこれだけ写るのは大したものだと思います。

もうひとつの特徴である動体撮影能力の高さですが、これも申し分ありません。

A79K0124.JPG


愚息1号の高校で行われた体育祭を撮影してみましたが、走る被写体へのAFの追従、連写能力の高さ、撮影のリズムを生みだすレスポンスの良さ、そのどれもが今までのカメラとは次元が違うように感じられました。

My Camera 01 [デジタルカメラ]

先日の記事に書いたように、身の程知らずにもCanonのフラグシップ機 EOS-1D MarkIV を購入してしまいました。まだ、ほんの少ししか撮影していませんが、調子は上々で大変満足しています。

P1000713.jpg

   Photo:Panasonic GF1+20mmF1.7

続きを読む


理性と物欲 ・・・・・ [デジタルカメラ]

今日、会社から帰るとMap Cameraさんから白いダンボールケースが届いていました。

DSC00727.JPG


続きを読む


EOS 60D [デジタルカメラ]

EOS 60D.jpg


先程、夜のTVニュース番組で熱帯夜が43日続いているというニュースを流していました。
Photokinaがある今年は、カメラ業界も熱い秋になろうとしている様子で、先日のSONY α55に続いて、今日はCanonからミドルクラスの一眼レフEOS 60Dが発表されました。また近日中にはNikonからもD90後継機が登場してくるようですし、内容的にはあまり期待できませんがOLYMPUSもようやくE-3後継機を出してくるようです。

50Dまでの2ケタDは、APS-Cサイズセンサー搭載機の最上位機種という位置付けにありましたが、既にAPS-Cのフラッグシップとして7Dが発売されています。そのため今回の60DはKissと7Dの中間という位置付け、なおかつ7Dの販売価格が下落している中での発売となり、販促や価格設定が結構微妙というか難しいのではないかと思います。まあ商売上手なCanonのことですから、あまり心配する必要もないでしょう。
基本的にはハイアマチュア向けのミドルクラスというよりはKissの少し上=エントリークラスの最上級~ミドルクラスのローエンドといった位置付けにすることで、Kissにあとちょっと追金を払えば買えますよといった存在になるのではないでしょうか。CFからSDカードへの変更、連写速度、AFのスペック、シングルのDIGIC4など、エントリークラス寄りになっている証しかと思います。

でも面白いもので、価格COMなどを見てみると下落していた7Dの販売価格が上がってきているようです。むしろ今までの7Dの価格が異常に落ちすぎていたという方が正解で、60Dの登場により、本来7Dが置かれるはずだった価格帯に引き上げようとしているのかもしれませんね。
勝手な想像ですが、50Dの商品力が低下していた(40Dからのチェンジが早すぎた、40Dからの進化が今ひとつだった、Kissとのボディサイズ・重量差がありすぎた)ことから、7DにはD300S対抗だけではなくD90対抗という使命をも持たせていたのではないかと思います。春頃からの急速な価格下落の背景には、Canonから販売店への支援策などが相当あったのではないかと思います。

今後、CanonがAPS-Cサイズセンサー搭載機をどのようにラインナップしていくのかは分かりませんが、むしろ60Dが出たことから7Dの後継機(7D Mark2 ?)は、ちょっと思い切って上方向へシフトさせても良いのではないかと思います。
・デュアルDIGIC V搭載による高速処理
・気持のよいレスポンスの実現
・1D系と同等のAFシステム
・縦グリップ一体型のボディ(今の角材のようなバッテリーグリップはちょっと・・・・)
・より1D系に近い防塵防滴
・ボディ単体で25万円前後の販売価格(5D Mark2と同レベル)
こんな感じでどうでしょうか?
 

前の10件 | 次の10件 デジタルカメラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。