SSブログ

新型Z(VPCZ21) レビュー3回目 Let's note J10比較 [PC]

お盆休みが明けてから、仕事が忙しい毎日がつづいており、しばらく御無沙汰してしまいました。
まあ、不景気だと叫ばれる中、忙しく仕事が出来るということだけでも「良し」としないといけないのかもしれませんが・・・。

それはさておき、前回より間隔が空いてしまいましたが、新型Zのレビューの続きです。今回は、日本のモバイラー御用達のトップブランドとも言える位置を占めているLet’s note、その中でも最も小型のJ10との比較です。(ただ単に私の手元にあるからだけですが・・・・)

とりあえず並べてみました。
IMG_0710.JPG


重ねてみました。
IMG_0712.JPG


厚みの比較です。
IMG_0717.JPG

IMG_0715.JPG

IMG_0716.JPG


ACアダプターの比較です。
IMG_0725.JPG

IMG_0726.JPG



私の持っているJ10はCore i3搭載モデルで、メモリは4GBを1枚増設して合計6GB、HDDをSSDに換装してあります。SSDは定番モデルといえるインテル X-25M 120GB品を使用しています。
このJ10も高速起動用のソフトウェア「クイックブートマネージャー」を搭載しており、これを設定すると22~23秒ぐらいで起動します。(セキュリティソフトなどをインストールしていない状態ならば、もう2~3秒ぐらいは速くなります)
新型Zと比べても5秒程度の差しかありませんので、かなり優秀な方かと思います。またシャットダウンは約8秒で終わりますので、これはZ21と殆ど同じです。

もっとも数値で表せる部分に関しては、これはZ21の圧勝といったところです。参考までにJ10のエクスペリエンスインデックスとSSDベンチの結果を載せます。
j10_エクスペリエンス.jpg


CrystalDiskMark 100MB/高速化ソフトウェア「マッハドライブ」使用
j10_ssd01.jpg


CrystalDiskMark 1000MB
j10_ssd02.jpg

1000MBの場合、マッハドライブがONでもOFFでも大して数値は変わりませんでした。

また実際に使用したところでの比較としては、やはり全ての部分でZ21の方が1枚上手といった印象があります。これはベンチマークでの違い程ではないと思いますが、CPUがi7とi3というのは、やはり体感上もかなり違いがあるように感じられます。

それでもJ10の持つ最大の魅力は、この極端なまでのコンパクトボディに通常電圧版のCPUが搭載されているところにあります。Z21に及ばないからといって、決してJ10に魅力がないという訳ではありません。
但し、その小さなボディ故に小さなキーボードなど、メインマシンとしてこれだけを使うとなるとちょっと厳しいかなとも思います。まあそんな時は外部ディスプレイモニターに出力して、キーボードも外付け、できればワイヤレスキーボード&マウスの組み合わせで使えば、ばっちりOKです。

nice!(34)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 34

コメント 7

Ranger

ぼくもZを普段の持ち歩きように使っているので大きさがわかります
でも小さくても分厚いのはやだなぁ^^;
by Ranger (2011-09-06 14:37) 

9inch

rawmaterialさんこんちわ♪

写真の様に並べてみるとフットプリントの違いがあるとは云え
倍近く(?)の厚みの違いには驚かされますね。
現在ウルトラブックと呼ばれる薄型ノーパソが各社から発表されてますし
レッツノートの時期モデルが楽しみですー♪
by 9inch (2011-09-07 00:01) 

ジュニアユース

こんにちは。
厚みの違いが一番顕著ですね。これはやはり、技術の進歩でしょうか、それとも
コンセプトの違い? 耐圧性能を重視したから?
厚みはカバンから出し入れする時に如実に感じられますから、個人的には
大きさよりも薄い方が好きです(買えませんが)。

by ジュニアユース (2011-09-07 22:31) 

rawmaterial

Rangerさん、コメントありがとうございます。
Zユーザーとの事、何だか嬉しいですね。
Jシリーズの小ささは、いわゆるガジェット感覚満点なんですが、
このあたりは本当に好き好きですからね。

私のJ10はZ21導入以来、ほとんど電源が入っていません・・・・
ちょっとフットプリントが大きくても、やはりカバンに収まりが良い薄型
ボディは良いですね。

by rawmaterial (2011-09-07 23:19) 

rawmaterial

9inchさん、コメントありがとうございます。
そうですね、東芝・エイサー・レノボからウルトラブックモデルの発表が
されてきていますので、もしかするとパナソニックからも従来のレッツ
とは違う路線のモデルが追加されるかもしれませんよね。
パナソニックがレッツとは違う路線のノートPCを作ると、果たして
どんなものが出てくるのか・・・・・ かなり楽しみですよね。

震災以来、何となく日本国内での製造にこだわっているメーカーを
応援したくなってしまっています。
そんな面からも、パナソニックには期待したいところです。
by rawmaterial (2011-09-07 23:27) 

rawmaterial

ジュニアユースさん、コメントありがとうございます。
この厚みの違いは、ほぼコンセプトの違いに起因するのではないかと
思います。Jシリーズはこの厚みでも、先代シリーズよりは10mmぐらい
薄いはずなので、熱烈なレッツノートファンの方々にはちょっと異端児
扱いされているようですが・・・・。
ただレッツノートほどは厚くなくても、TinkPadは堅牢性という面では
レッツノートと同等以上だと思っているので、見た目の堅牢性?という部分
にも拘っているのかなと思います。

薄型のメリットはおっしゃるとおりカバンへの出し入れの時に感じますね。
個人的には薄型の方が何かと使いやすいかなと思います。
by rawmaterial (2011-09-07 23:36) 

Cialis 20 mg

沒有醫生的處方
prescription doctor cialis http://cialisvipsale.com/ Cialis generico online
by Cialis 20 mg (2018-04-14 06:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。